山王嘉祥祭
-和菓子のまつり-
令和6年6月16日
(日)午後1時~
6月16日は「嘉祥」。仁明天皇が嘉祥元年(848)、神託により、16種の神供(餅や菓子等)を献じ、疫病退散を祈願したのが始まりと言われます。
また嘉祥菓子は、鎌倉時代に始まったと言われ、江戸時代には嘉定(祥)通宝の「嘉通」が「勝つ」に通じる故を以って縁起が喜ばれ、嘉定通宝16文で食物を求めて食し、これを「嘉祥の御祝儀」と呼びました。
この行事は武家の年中行事として広まり、徳川将軍家ではこの日、御目見以上の諸士を江戸城大広間に集めて謁見し、嘉祥菓子を賜わりました。これを「嘉祥頂戴」といいました。
日枝神社は徳川将軍家の産土神であり、嘉祥の御祝儀の6月16日が山王祭期間中に当たることから「嘉祥祭」を行い、美しい日本の気候風土の中で作られ賞味してきた「伝統の和菓子」を神前に献じ、万民の「疫難退散」と「健康招福」を祈ります。
例年の模様を動画でぜひご覧ください。
山王嘉祥祭の様子
関連行事
嘉祥祭菓子接待席
日程6月7日(金)~6月16日(日) 午前10時〜午後3時
場所境内にて
東京和生菓子商工業協同組合の協賛による嘉祥菓子の接待。
誰でも御自由にお召し上がりいただけます。
行事日程
-
奉祝神賑
嘉祥祭菓子接待席
日程:令和6年6月7日(金)~16日(日)
-
奉祝神賑
江戸の伝統「里神楽」
日程:令和6年6月15日(土)
-
奉祝神賑
煎茶礼道日泉流野煎席
日程:令和6年6月16日(日)